
特許出願
意匠(物品のデザイン)に関する
出願を承っております。
製品は、その機能だけでなく、デザインにも高い価値が認められます。意匠権は、製品の新しいデザイン(意匠)を守る権利であり、他社に模倣されるのを防ぎ、貴社のオリジナルデザインを保護することができます。また、意匠権により、特許権や商標権では保護できない部分を補完できる場合があります。
当事務所の通常料金は、弁理士会から公表されている全国の事務所の料金の平均値を目安としております。
お客様に寄り添った、高いレベルのサービスを心がけておりますので、きっとご満足頂けるものと思います。
また、意匠出願に重要となる図面の作成も承っておりますので、手続を一貫してお任せ頂けます。
費用が発生する場合は事前にお知らせしますので、まずはお気軽にお問合せ下さい。
意匠出願から意匠権取得まで、主に2つの手続きがあります。それぞれの手続きに必要な目安費用は、以下の金額となります。
目安料金:63,000円(税別)(69,300円/税込)
※当事務所での図面の作成が必要な場合は、6,000円(税別)/図となります。
※特許庁出願費用は別途:16,000円
目安料金:57,000円(税別)(62,700円/税込)
※特許庁年金費用は別途(1年分):8,500円
※特許庁の審査により、拒絶理由通知が届いた場合には、反論費用として30,000円~60,000円程度必要となる場合があります。
上記1.及び2.の総額が意匠登録に必要な目安費用となります。
標準的なケースで、意匠出願から意匠権取得までで、約165,000円(税込)となります。
意匠出願の費用について、お電話で詳細を確認したい方はこちらまでご連絡ください。
092-725-0303
営業時間/9:00〜18:00(土・日・祝が定休日となります)
お問い合わせから意匠出願までの流れ、出願後〜意匠登録が完了するまでの流れはそれぞれ以下のようになります。
※意匠出願から登録査定まで、
通常、8ヶ月〜1年程度を要します。